【動画解説】エアクリッパーのレンタル始めます!
今回は、YouTubeで公開をしている「エアクリッパーのレンタル始めます!」
を記事化したものになっています。
YouTubeで分かりやすく解説していますので、YouTubeを見ていただくのももちろんですが、
動画内の会話を記事化していますので、ぜひごご覧ください。
社長:はい、おはようございます。
部長:おはようございます。
今日は重大発表ということで。
社長:そうなの?
部長:エアクリッパーのレンタルプラン始めますということで、今までエアクリッパーちょっとなかなか手を出しづらいなというのがあって、10万を超えてしまうので、やっぱり一回ちょっと試してみたいと言う人が多かったんですよね。
遠方から。沖縄から北海道まで色んなところからご連絡いただいて来るんですけど、なかなか試せる機会がないと。
なかなか東京とか大阪とかであれば、ちょくちょく講習会とかセミナーもやるんですけど、その時に来てもらってというのもあるんですけど、なかなか広島とか、四国とか九州とか地方の人はなかなか試せないということで、何とかしたいなと。
社長:優しいね。
部長:というところで、思いついたのがレンタルプラン。
もちろん有料になっちゃうんですけど。
社長:そりゃそうだ。
部長:これなかなか良いプランだと思う。
社長:本当?
生の人間と一緒だからね、壊れるからね。大丈夫?
私に貸したら壊れるよ。
部長:ということで、早速、値段がどのくらいかかるんやというところからご説明していこうかなと思うんですけど、一週間6,600円税込プラス送料。
社長:安いね。
部長:一週間借りると、6,600円。
もし仮に一週間過ぎちゃった場合は、プラス6,600円で一週間ずつ延長していくと。
もちろん、本体とホースも全部セット。
3ミリ、6ミリ、9ミリの刈高調整のアタッチメントとセニングアタッチメントももちろん入っています。
税込で13万2000円のやつが、なんと6,600円で試せると。
社長:すごいね。
部長:もちろん試せるだけじゃなくて、施設に持っていって使ってもらってもOKと。
社長:できる?勉強しないで?素晴らしい。
部長:簡単な1時間くらいの使い方の動画は見られるようになっていますので、それを見ながらやれば、ある程度は使えるんじゃないかなと。
社長:それだったら素人も切れちゃうよって言われちゃうよ。
部長:ちゃんとスタイルを作るためには、もちろん講習会とかには来ていただきたいんです。
社長:そりゃそうだね。
部長:どんなものかなと試すのには十分かなと。
もちろん6,600円のエアクリッパーだけじゃなくて、掃除機とかサイクロンアタッチメントっていう、くるくるゴミを溜めるところ、そういったのもオプションで付けられますと。
掃除機が1100円、サイクロンアタッチメントが550円。
社長:安いね。
部長:もちろん、掃除機持ってるよとか、サイクロンアタッチメント要らないよという人はそのオプションもいらないので、外してもらえばいいんですけど。
社長:すごいね。
まあみんな持って慣れてもらう、使ってもらう。
簡単だってなるまでには、自分で持ってやっぱりやらないとね。
なかなか難しいかな。
でも、やっぱり意外と持つと、難しいなと思ったり、簡単だなと思う人といろいろいるからね。
まあ、やってみて。
部長:ということで、全部足すと、エアクリッパーと掃除機とサイクロンアタッチメント、全部フルセットでレンタルするとなると、8250円税込。
プラス送料なので、送料が大体、東京とか関東圏だと、大体4000円ぐらい。
行き帰りで。
送料が結構高くなっちゃうんですけど。
社長:そうだね。
部長:ちょっと物が大きいので。
エアクリッパーとか、あと掃除機も含めちゃうと、送料はもうちょっと高くなっちゃうかな。
4000円~5000円ぐらいするんですけど。
社長:意外と今、高くなってきているからね。
難しいね。
部長:もちろん北海道とか九州地方だと、もうちょっと高くなりますと、送料は。
社長:そうだね。
部長:もちろん一週間だけじゃなくて、二週間借りたいぞっていう人は、レンタル追加料金がかかってくるというところですね。
社長:やっとここまで来たんだね。
貸し出しもっていう意見があったからね。
部長:そう。
社長:なかなかね、大変だったけど長い年月でしたね。
部長:実際に施設で使えるとか、在宅訪問の時に使えるか一回だけ試してみたいっていう人は、これを使ってみたらいいんじゃないかなと思うっていうのと、あるいは月に多分数回しか使わないっていう人、病院とか在宅訪問にしか行かないから、月に一回のために、そんなエアクリッパー13万円の品物買うのもなという人は、これちょうどいいと思うんだよね。
社長:まあね、考え方それぞれね。
最初にやる人にすると、有利かな。
でも私なんかみたいに職人さんにしちゃうと、それはないな。
30万ぐらいのハサミ買っちゃうからね。
部長:今見ている人も、多分そんなにバリバリやる人って本当に少数派だと思うので、大体の人が多分月に一回とか二回ぐらいとかが多いと思うんですよ。
ってなると、例えば月に一回、寝たきりの人を10人とか20人施設に行ってやるので、その時にちょっと一個欲しいなと、8000円かかったとしても、送料も入れれば一万円ちょっとですけど、だとしても30分かかっていた寝たきりの人のカットが10分ぐらいになるということになれば、十分多分元は取れると思うんですよね。
社長:その辺は、みんなプロだから大丈夫。
だから、これはやっぱり技術者側の意見と、君なんかの意見で、そういうのがいいよねってやっぱり時代に合って、やっぱり働き方とかね、これから暑くなってくると本当に髪の毛がくっついて逆に離れないとか、そういうのを考えたら、やっぱりずっと考えていて、良いのかな、悪いのかなと思っている人には、ちょうどいいサービスになるかなとは。
うちとしても、手に持ってもらう。
持ったら離せないってなるまで行くのにはちょっと時間がかかるかもしれないけどね。
部長:一回使ってみてほしいなと思うんですよね。
社長:持ってほしいっていうのがね、そうだね。
部長:自分たちも楽だし、何より利用者さんがやっぱり楽になると思うので。
これから暑い季節とか大変だと思う。
社長:そうだね。
できれば勉強会にも来て、ちゃんとしたやり方ってやっぱりいっぱいあるからね。
まずその一歩、持ってみるっていうことだね。
部長:そうそうそう。
社長:大体、そんなに数があるのかなというのがちょっと心配だけどね。
部長:そうですね、これはもしかしたら、レンタル貸してほしいという人が沢山いると、ちょっと待ちになっちゃうかも。
社長:待ちになっちゃう。
そうよ、それはあり得るかもしれないね。
部長:もしかしたらお待たせしてしまうこともあるかもしれないんですけど、なるべく多くの人に使われて欲しいなと思いますので、ちょっと在庫には余裕を沢山持っていきますので。
社長:そうだね。
いろんなのを見つけてね。
部長:ということで、詳しくはちょっと概要欄か、申込のフォームを作っているので、そちらの方を見ていただきたいんですけど、それを借りようとなったら、まずはちょっと保証金、デポジットを入金してもらいたいなと。
社長:それはウチ側としては安全だね。
部長:保証金が7万円ですね。
これは、もし例えばエアクリッパーを壊してしまったとか、無くしてしまったとかといった時に、そこの保証金の方から。
社長:充当するって感じだね。
部長:してもらいたいので、これから借りる人も、もしかしたらどんな人が借りるか分からないので。
社長:お互い様だね。
部長:こういっちゃなんですけど。
なので、やっぱりどうしてもちょっとそこは怖いので、7万お預かりして。
そこの7万円の方からレンタル料金だとか、もろもろをあとから差し引くって感じ。
7万円入金した後に、確認できた後にこちらからエアクリッパーをすぐ発送して、発送した日から一週間。
一週間過ぎた時点で、すぐ送ってもらえればOK。
だから、丸々一週間使える。
月曜日に仕事があるとして、日曜日に借りようと。
ちゃんと日曜日にお客さんの方に届いて、月曜日から使って、月曜日まで使って、使ったら翌日の火曜日に返せばOK。
社長:OK。
大丈夫よ、理美容師さんはみんなまじめだから。
部長:これ結構遅れる理美容師さんもいる。
社長:結構忘れんぼさん多いからね。
部長:月曜日に借りた人が、本来だったら火曜日に返さないといけないんですけど、火曜日を過ぎちゃった。
水曜日になっちゃったとしたら、もうアウト。
もう一週間レンタルってことで。
社長:楽しいね。それのほうが楽しいな。
部長:一応予備の日は一日置いてある。
社長:そうなの?優しく。
部長:もちろん、月曜日に借りた人が一週間経たずに、水曜日に返してくれてもOK。
料金変わらないですから。
社長:はじめての企画で、なるべく理美容師さんたちがということで企画を立てているから、皆さん怒らずに楽しんでやってほしいなと。
何事もね。
普通の床屋さんとパーマ屋さんが物を作って。
部長:だからちゃんと一日過ぎちゃったからと言って、減額とかしませんので、そこはご注意してください。
ちゃんとレンタルビデオも知っていると思うんですけど。
社長:あれはシビアだよ。
あれはプロだからシビアよ。
部長:そこら辺はちゃんと一日持たせているので、一週間より翌日に返してくれればOKという。
社長:あれ許されないんだよね。
部長:ということで、こちらに届きました。
届いて、ちゃんと品物とか、壊れていないかとか確認ができれば、もうその時点でレンタル料金と、諸々を引いて、返金という形であります。
これで全部終わり。
社長:終わり、そうだね。
とにかく何が目的かというと、やっぱりハードルを低くしていこうっていうね。
もっともっと、やっぱり大変な仕事を皆さんしているから、もうちょっと楽にいけるようにしてほしいなというところかな。
願いはね。
そうなんだよ、火曜日はもう本当に死ぬほど忙しいけどね、エアクリッパーなかったら多分あれは、あの人数はできないな。
狂っとる人数だからな。
部長:これ、先程保証金が7万円って言ったんですけども、口座振込のみですね。
二回目以降、今月使ったけれども、来月も病院一回行くから貸してほしいという場合には、保証金は2回目以降は3万円でOKですね。
社長:信用が付くんだ?
部長:そうそう。
社長:すごいね。
部長:毎回毎回7万円入金するのも大変だと思うので。
2回目以降は3万円だけ。
クレジットカードもOKです、2回目以降は。
社長:そうなの?
さすがだ、全部考えたんだね。
部長:ちょっととりあえずこれでやってみようと。
もしかしたら、ちょっと後から変更するかもしれないんですけど。
社長:皆さんお互いに、いい方向に、またいろんな意見をもらって、もっとこういうのが良いなとかね。
とにかく訪問理美容のハードルを上げないということだね。
楽しくできる。
いいなと思ってほしいなと思うね。
今、本当にいろんなところをちょっと見ていると、本当にみんな大変でね。
コロナとかインフルとか終わってないからね。
まだまだね。
部長:注意事項としては、必ずまず届いたらチェックリストがあるので、それでちゃんと揃っているか確認してください。
社長:ウチもおっちょこちょいだからね。
部長:返すときに、こちらで細かいもの、アタッチメントとか足りない場合には、デポジットの方から引かさせてもらうので、必ずちゃんと足りないもの、もしあればその時点で言ってください。
社長:どうする?
気持ちが足りないと言われたら。
でも、お互い気持ちよくするのには、やっぱりチェックしておいたほうがいいよね。
そのチェックの癖って、訪問している時に忘れ物防止に良いと思うよ。
部長:必ず返すときも、チェックリストで揃っているかっていうのを確認してもらって、全部入れてください。
ということで、どう?
社長:いいんじゃない?
何でもやってみた方がいい。
それで、思った以上になんか返ってこないなとか、思った以上に台数が足りないなとか、いろんなことをまた考えて、もっととにかく良くなるように行きたいなと思う。
これからは良いなと思うね。
ビターっと汗がね、辛いんだよ。
何はともかく、訪問理美容も決してハードルを上げない。
本当に訪問理美容って私がこうやって何年もやっていけているのは、楽しいっていうね。
楽しいっていうことと、本当に感謝される。
積み重ねだから、これをいち早く感じてほしいな。
その中で、やっぱり優しさで早く終わってあげて、お話の時間を取るとか、そういったことが訪問理美容のみんなにやってほしいなっていうね。
早くカットして、お互いが目と目を合わせてお話が出来たらね、皆さん綺麗になると喜ぶから、と思いますよ。
暑くなりますけど、頑張っていきましょう。
よろしゅうございますか?
お疲れ様です。